2009年02月

2009年02月23日

TSUTAYA in 中洲


 
 
banner_02.gif
↑ クリックしてどうぞ。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
nakasutsutaya.jpg
 

・・・らしいです。
 



あ、気づきましたか?
 
ヨハネ・クラウザーII世くん(BE@RBRICK?)が、
掲げている通り、

 

TSUTAYA 2.25 中洲進出!




とのこと。
 
 
 
あの場所で、
その空き方!?

でおなじみ「gate's」の1階にオープンする模様。


僕は、思います。
 


TSUTAYAが、やってけない街は、
その分、情報渇望者や、メディア接触者が
少ない街=老いた街。
 

昔、TSUTAYAの産みの親の一人である、
ニューコワンの村井社長さんに聞いたことがあります。
 
「マーケティングがしたくて、
 一番わかりやすいメディアレンタル事業をやって
 まずは調査しようとしたら、それ自体が大当たり
 してしまったんよ・・・」
 
どんな音楽や映画や本を、人々が望んでいるかで
その時代の流れのすべてが読めるということでしょう。 
 
 
つまり、
TSUTAYAが、ダメになるってことは


マーケットが薄い街
だと言えますね。


 

tsutayaingates.jpg
 
 
CDやDVDに加え、
レンタルコミックや、タリーズコーヒーも併設になる模様。
 
別に、TSUTAYAさんの回し者ではないけど、
ここは、福岡市民としてつぶしたくないなぁ〜って。
 
 
時代に流されなくていいけど、
知っておくことは大事ですよね。

たくさん、メディアに触れましょう!
そうすることで、
すっかり萎えてる「物欲」とか「性欲」とか
「食欲」とか「勉強欲」とか、
燃やしまくって、福岡を元気にしましょう。


もう、この景気は、

一人一人の復活しかないですよ!




・・・と夜中に想うコヤナギでした。
 

クリックしてください! ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ














 
 

 






 


cromagnon69 at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) マーケティング 

2009年02月19日

生活直結の大イベント。


 

知らない世界・・・ 
 
 
 
banner_02.gif
↑ 知ってても、クリックしてください




kokubu-ana.jpg
  

全日空ホテルグループが、イギリスの巨大ホテルチェーン
「インターコンチネンタルホテルズグループ」
との提携で展開する、「クラウンプラザ」のブランドに
なった、博多駅前のいわゆる「全日空ホテル」。

「ANA」

っていう文字が、
青じゃなくて、
赤地に書かれているのが「新鮮?」だな。

 
 
 
ここに来たのは何か?
 
 

「第11回 K&Kフェスタ2009」

と題されたイベント!
 
 
イベントと言っても、
タレントが来て一般のお客が盛り上がるような
「その」イベントではない。

これは、いわば「BtoB」。
 
kokubu2.jpg
 
このように、広い会場には、
おびただしい数の「食」のメーカー様たちが
出店され、自社の新製品や主力商品をPRやデモを
展開されている。
 
kokubu3.jpg
 
そう。
このイベントに来場されている方の大半は、
大手百貨店やスーパー、また今主力WEBスーパーなどの
主宰会社などの「マーチャンダイザー」や「ディーラー」さんたち。
 
 
自社製品に絶対の自信を持つメーカーさん。
「売れる」商品をその目で発掘しようとする「小売り」さん。
 

この真剣勝負に、
 

しびれました。


 
 
これから・・・の各社さんの戦略が
たくさん発見できた手前、
詳しくは書かないですが、
 
よく「ゲームショー」や「モーターショー」と言った
イベントは、我々一般生活者の目にも入ってきます。
 
けど、こういう一番身近な
「食」「酒」「飲料」の分野のイベントも
言われてみればやってるに決まってます。
 

ただ思ったのは、
その活気。
 
自動車産業
家電産業
外食産業
ファッション業界

総じて厳しい話ばかり耳に入り
肌で感じることばかりでした。


そこにきて、感想。
  

食品小売りは
一番固くがんばる分野


 
 
 
って思いました。
今年のはじめ、日経トレンディさんに
消費のキーワードとして、

「お家(うち)とお値打ち」


 
 
というものがありました。
 

先日のブログにも書いた、
「生きる」上でかかせない部分=本質の部分は
しっかりと消費する世の中になる・・・

ということを念頭におくと、
基本、お家でお食事するものばかりの、この見本市が
相当にぎわっていたというのは、
我々マーケティングを生業とするものにとっても
至極ヒント一杯のことかもしれませんね。
 
 
kokubu.jpg
 
 
散々、試飲させてもらった、
新発売予定のワインの数々・・・
店頭価格2000円以下でも、相当旨い!
いや、1500円の南アフリカのワインでも
じゅうぶん!!
 
 
「お家でお値打ち。しかも質が高い」
 
 
その点に、自信があるメーカーさんの勢いに
圧倒されるばかりの一日でした。
 

なんか、元気でた。
 

 
試食もしすぎ・・・ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ






















 
 









 













 
 
 






 







cromagnon69 at 23:31|PermalinkComments(2)TrackBack(0) お仕事の記憶 

2009年02月18日

ジョルジュ・マルソー


 
 
 
 

堪能


(たんのう)
「満ち足りて十分なこと」(『岩波国語辞典第三版』より)


 
banner_02.gif
↑クリックを堪能して・・・・



tennai.jpg
 
 
 
awabi.jpg

唐津産石アワビ


 
 
 
salada.jpg 

あんこうのバジルサラダ


 
 
 
shirakojyorujyu.jpg

玄海産とらふぐの白子
withオマールエビのソース


 
 
vinojyorujyu.jpg



mash.jpg

金目鯛の蒸し煮with蛤の白ワインソース


 
 
 
sagagyujyorujyu.jpg

仔牛のリードボー&
佐賀牛のシャトーオーブリオン
with赤ワインソース

 
 
 
desartwine.jpg

モンルイ:シュバルブラウンの
デザートワイン

 
 
 
 
desart.jpg

キンカンと夏みかんのアイス

 
 
 
coffee.jpg
 
 
 
 
 
この充実感と
この罪悪感が
生きる喜びってやつでしょうか。

 
がんばれます。
 
 
「相当の」記念日にぜひ。




だから、なんですか?
っていうブログだな・・・
 
 
 
 
 
ジョルジュ・マルソー
〒810-0074
福岡市中央区大手門1-1-27
オーテモンウェルリバーテラス1F
tel/fax 092.721.5857
 
 
 


ダイエット開始記念クリック  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


 



cromagnon69 at 23:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0) おいしいもの系 

2009年02月17日

ソレラシステム


夏日と積雪が1週間で体験できるなんて、
なんてラッキー!

なんて、冗談にもならねぇ。
だんだん、ぶっ壊れてきてるぜ。
 
 


 
 
↓クリックお願いします。 
banner_02.gif

 
 


福岡市内の
オフィスの空室率が、12.7%と
史上最悪の状況らしい。



 
もう、痛々しいほど、きれいな新品のオフィスビルに
もう、痛々しいほど、全くテナントなんか入ってないビルが
いくつもあるでしょう?
 
 
そんな中、ふと気づくと進出してた・・・。
 
yotsuya.jpg

四谷学院

しかも、大名のど真ん中。
 
55段階の原則という、ユニークな勉強方法で
快進撃を続ける学習塾だ。
 
 
学習塾が、大名のど真ん中にできる。

我国の財務のトップが世界中に居眠りシーンを
発信して辞任になったりしている中、
 
戦後最大の経済不況は、
街の構造までかえとります。
 
九州山口の企業の70%以上が減収だ赤字だと
いっている中、今だからこそと、
一等地に進出してくる、学習塾。
史上最高益を出してる、ゲームメーカーさん。
ビールや飲料メーカーも景気がいいし、
スーパーに売ってる食品業界もいいらしい。
女性の化粧品も堅調だときくし、
老人ケアセンターは、まだ順番待ちだと。

 
最低限の消費や
生きるために必要なもののまわりは
かえって、活況になるなと。


 
 
 
これからは、
基本的に生きるという本質の向上、
 
つまり、最低やっとかなくては
いけないことの範囲だけ、上質を求めていくような
市場になるんじゃないかなと思う
。 
 
  
 
そう思ったきっかけが
先日の出来事。

 
 
僕が髪を切ってもらってる、SHOJIさん。
 
shojicut2.jpg
 
あ、これは、カルビを切ってますが・・・・笑
 
 
そのSHOJIさんが、
サロンを大リニューアルしました。
 
サロン名は、
 
solera.jpg
 
〜SOLERA(ソレラ) by SHAMPOO BOY〜
 
 
splera-chair.jpg
 
いままでのクールモダンなイメージから
木を多用した、シックな雰囲気で大変換。
 
1脚:100万円以上するシャンプー台がある個室があったり、
まさに「お一人様の幸せ」を追求したサロンに生まれ変わっていた。
 

サロン名の「ソレラ」。

 
この言葉は、もともと「シェリー酒」の醸造の方法の名前だ。
 
熟成されたシェリーの樽がある。
その樽から、商品として出荷されていくのだけれど、
この時に、

全部は出荷せず、
3分の2は残しておく。
 
そして、
その抜いた部分に、若いシェリーを補填する。
すると、
ある程度の時間を経ることで、
熟成済みのシェリーが若いシェリーを
つつみこみ、
混ざりあい、
熟成されることで、
 
 

再び品質が一定のレベルに達する。



 

このサイクルを繰り返す事で、
出荷時の品質を常に一定に保ち続けながら
最高のシェリー酒を永遠に提供していけると・・・

この方法の名前が

「ソレラシステム」

といわれている。

要は、うまいおでん屋のダシや、
焼き鳥屋や、うなぎやのタレと同じで
何十年も、足してるってやつにもにてるナ。
 

すべてをいわずとも
その名を冠したサロンの・・・
SHOJIさんたちスタッフが目指す姿が
そういうことなんだなって・・・・。
 
 
日頃から、
「初めての方20%OFF」とか、
何年も通ってる人の気持ちも考えない
割引クーポンは出したくない。
本当に必要とされているのは、

「注文の伝えやすさ」とか
「切ってもらった後の、不満の伝えやすさ」とか

そういうことに一生懸命取り組んで、
人生レベルでつきあってもらえるサロンでありたい。

という
この姿勢。
 
soleraparty.jpg
 
 
だから、こんなに人がお祝いにかけつけ、
スタッフは高校生の文化祭のファイナルみたいに
マジ泣きする。
 
 
こりゃ、社会人として
仕事人として、めちゃくちゃうらやましかった。
 


髪は伸びる。
切らなきゃいかん。
女性ならきれいにしたい。

そこに、ちょっとした贅沢をしても
へんなもの買うよりは、ずっと心が豊かになる。
 
そう考える人たちが多くなると・・・

生活の根本の質を上げることが豊かさだと
思う人が多くなっているから、
SHOJIさんのチャレンジは、絶対ありだと思った。
 
 
応援したいと思います。 
 

皆さんも、ぜひどうぞ。
 
いろんな話や不満も聞いてくれる
”コンシェルジュ”さんがいるらしいっす!
 
 
 
本質は大切ね。 ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 
 
 

 
 










 
 








 







 
 
 






 


 





 
 


 




 
 









 




















cromagnon69 at 23:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日常インサイト 

2009年02月05日

ベンジャミン・バトン。


久々に映画のことを。


クリックお願いします。 
banner_02.gif
 
 
 
通販でも、ドラッグストアでも
スキンケア系商品の「殺し文句」は、

 
アンチエイジング
 
 
である。
 

NPO法人「アンチエイジングネットワーク」さんの
ホームページによると、

”日本語で言えば「抗老化」「抗加齢」。
しかし、それは「時計の針を止めること」ではなく、
「針を少し戻して、その進みを遅らせること」”


らしい。

そんなおり、試写会で観たのが、
「ワーナー・ブラザース映画」さん配給の最新作

”ベンジャミン・バトン 数奇な人生”

bb.jpg
 
 
コヤナギ命映画「ファイトクラブ」の
ブラッド=ピットと、デビット=フィンチャー監督のコンビ復活で
これは、観ないわけにはいかなかった。


2時間47分の超大作にもかかわらず、
僕はその物語に引き込まれた。
 
 
テレビCMで、かなりやっているからご存知の通り、
主人公の「ベンジャミン」は、
80歳の肉体を持った「赤ちゃん」で生まれ、
年を重ねるごとに、若返っていく。
 

主人公は、7歳で初めて自分で立つ。
つまり、
80−7=72で、72歳で「足が立たなくなった老人」の逆。

そして、13歳くらいで運命の人に出会う。
80−13=67歳。
67歳の肉体を持った、無邪気な「男の子」を観た
10歳位のヒロインは、すぐ子供だと気づく。

物語は、
ベンジャミンと、このヒロイン「デイジー」とを描いていく。


ベンジャミンは若返り
デイジーは年老いていく。
 

色々ありながらも、
二人が40代の数年間は、幸せな時間をすごす。
 
 
そして、また「歳が離れていく」。

080805_curiouscaseofbenjami.jpg
(C)2008ParamountPicturesCorporationandWarnerBros.EntertainmentAllRightsReserved

 
その語、それぞれの人生の最後までを描いていく。


よくできてます。



ブラピの10代後半くらいの若返り方は
半端じゃないです。

 
 
僕は、今年40歳。
僕が、ベンジャミン・バトンなら
今の時期だけが、肉体と精神が釣り合っている年齢だと
いうことになるだろう。
 
 
子供(自分)が成長していく喜びと
老人(自分)が若返っていく喜びは
どちらが大きいんだろう。

大人(自分)が老いていく恐怖と
大人(自分)がさらにさらに若返っていく恐怖とは
どちらが大きいんだろう。
 
 
この映画は、
あえて設定が、老いて生まれた肉体が
若返っていくということになっているが、

要は、メッセージとしては、

若返ろうが老いていこうが

「時を経て生きる・・・とうことでは、

 どちらでも同じだ」

ということだろうなと。



人生はわからない。
人生を懸命に生きる。
何かを始めるのに遅すぎることはない。

 

ほぼ、10分に一回は、
自分の人生に投影してしまう台詞が
ゴロゴロ出てくる(と思えた)この映画を
僕は大好きになりました。 
 
脚本は、「フォレスト・ガンプ」の人。
原作は、「華麗なるギャッツビー」の人。

 
 
ラストシーンを見終わった時、
今、この瞬間も、
確実に流れていく「自分の人生の時間」を
否が応でも感じてしまい、
涙があふれました。



設定がありえねぇ〜とかなんとか
興冷めなことをいわない人は、
ぜひ、観てください。



こういう、不安いっぱいな時代だからこそ
こういう映画は、
たくさん大切なことに気づかせてくれるかもしれません。

 

 
 
2月7日より。

 
 
 
 
 


永遠はない。 ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ




cromagnon69 at 22:33|PermalinkComments(5)TrackBack(0) 日常インサイト 

2009年02月03日

money money money


今回の題名読んで、
え?ABBA?

って一瞬でも思ったあなた!

フフフ・・・僕は嫌いじゃありません・・・・。




ABBAしらない人もクリック! 
banner_02.gif



去年の秋だか、
テレビ東京系の人気番組「カンブリア宮殿」に、
東京の超人気施設「キッザニア」の社長、

住谷栄之資(すみたに・えいのすけ)氏

が出演されていた。

キッザニアとは、12歳?までの子供さんが、
実際にパーク内の「企業」などで労働体験をして
報酬として、パークでだけ使える通貨をもらって、
それで、楽しめるという、教育とエンターテイメントを融合させた
施設である。

もちろん、超人気!


で、

その時すごく興味深いことをいわれていた。

「キッザニア」は、メキシコの発祥らしいけど、
「メキシコの子供たち」と「日本の子供たち」の間には
決定的に違うところがあると。



メキシコの子供達は、
まずパーク内で遊ぶだけ遊び、
お金がなくなったら「職業体験」に応募して
必要なだけ、お金を稼ぐらしい。

しかし、日本人の子供達は違う。

パークに入ったら、
のっけっから、もう働きまくって、いくらお金が貯まったか?
手元にあるのか?を非常に気にして、

友人の貯金額を異常に気にしたりするらしい・・・。





いや〜なるほど!

しかし、こういう違いは、いったいなんなんだろうか?
いつから。どのような要因で・・・・。

そんな、お金観念に対する想いを胸に、
「お金」にまつわる、
ちゃんとした知識や
お金を「真正面から」考える機会を少しでも持とう!
という想い。

それを、オールスターキャストな組み合わせで
今回、作りあげました。
 
DENARO.JPG

フリーペーパー

「DENARO」〜デナーロ〜


 



デナーロ・・・とは・・・
イタリア語で「通貨の意」

編集長に、epi(エピ)の編集長でもある
弓削聞平さん

デザインに、あのレベルファイブのロゴを作った、
カジグラの梶原さん

コンセプトメイクに、
我が和尚 へそ社長:中村修次さん・・・

と、安定感すらある布陣!

ボクは、今回プロデュースということで
入らせていただきました。


そもそも、この本の企画立案の張本人は、

不動産企業
ロイズコーポレーションの上野社長。
不動産業界に新しい風を吹き込むべくの戦略!

その上野さんが、
今回「RED FIRE HOLDINGS」という
グループの筆頭となる事業会社を設立。

それを機にできたグループ会社
「ロッソブレイン」が、出版事業まで
手がける足がかりとしての発刊となりましした。

発刊日は、1月30日!!!
志、高い。


内容は、たとえばこういうの。
  
carunago.jpg

冒頭のコーナー。
ここでは、なぜ、チャリが、1,700,000円もするのか?が主眼。


また、先日のブログにもあげた、
ホークス松田選手の新妻;柴田さんはこの取材
だったのです!

DENARO-GAKKO.jpg
 
※ここ、本当に役立ちます。



ほかにも、「週刊SPA!」や「恋愛投資論」でおなじみ、
フェルディナントヤマグチ」氏にも寄稿してもらってたり、
創刊号なのに、
JR九州さんや、グランドハイアットサイパンなど
超一流企業さんからの広告原稿も
いただけて、

ほんとうに、まじめに作ったかいがあったと!


日本人は、お金をタブー視する動きはまだあります。
ここに挑んでみよう!と・・・。
 
どうしたらいいか?
をせめて考えるようになろうぜ!と。


そういう我々の想いを
ちょこと、かじってみてください!
まずは、自己満足度をさらに高めていくべく
またもやミーティング中です。


◆発行部数:30000部(日経新聞ほか折り込み、各企業などへ配布)


これ、欲しい方はメールください! 創刊号はもうほとんど無いですが・・・。
cromagnon.k@gmail.com
あ、広告出したい方も(笑)!



デナーロ君は改訂中! ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ





cromagnon69 at 23:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お仕事の記憶 

楊家将


 
 
本読んでますか??
 
banner_02.gif
↑ 読まなくても、クリック!



1年くらい前から、
とみに本を読むようになった。

特に、昔ほど小説を読まなくなって
圧倒的にビジネス書。

昨今のビジネス書ブームに乗ってるわけではないが、
自然と書物にヒントを求めようとする・・・・

っていう年頃なんだろうか・・?


ただ、近頃、それらビジネス書を読んでも
その都度、すげぇ〜とか思ったりするけど、
なかなかそれ以上のものが残らないようになってしまった・・・
というのも正直な感想だ。

しかも、読んだけど
あんまし記憶に残ってない。
 
51Z56vsVZUL._BO2%2C204%2C203%2C200_PIsitb-sticker-arrow-click%2CTopRight%2C35%2C-76_AA240_SH20_OU09_.jpg

「読書は1冊のノートにまとめなさい」


なんで、こんな本読んだりする。


そんで、
 
何十冊か読むと、
だいたいいわれていることは同じで、
問題の位置が

「どうしたらいいかわからない」から、

「どうしたらいいかは、なんとなくわかっているが
 そうなるための努力を続けるには、どうしたらいいか?」

になってる。
ま、要は怠け者のオレをなんとかしてくれ!
というゾーン。

そうすると今度は
「怠け者のあなたもできる、キセキの継続術」
 (今作った)

というたぐいの本に突入・・・


っていう、ま、伸びない感じに
ちょっと無力感を感じていた。 
 
 
そんなおり。

熊本の友が、
出張帰還の朝、突然プレゼントしてくれた本。
 
yohkasho.jpg
 

「楊家将(ようかしょう)」上下巻!


 


はい、
このブログ読んでいる男性のみなさん。


今すぐ、
買いにいって
お読みなさい。
 


・・・って、もう6年前に出た文庫。

んなもん、とっくに読んどるわい!
というかた、すいません。
 
 
舞台は10世紀末の中国。
宋に帰順した、軍閥:楊(よう)家が主人公。
北から攻め入る、遼との対峙の物語。
 

もう、死ぬほど強くて
戦における戦略が、
超絶にすごい無敵の伝説的英雄「楊業」と
その7人の息子達の物語。
 

戦を通した、上層部の組織の思惑。
圧倒的な強さをもちながら、
政治に翻弄される「楊家」。
 
1500騎の騎馬隊で
20000の兵を翻弄する、
赤騎兵という、敵である「遼」の戦闘小隊

それぞれが
違う戦略と得意分野を持ちながらも
兄弟の絆を貫く楊家。


読んだら必ず、

うなります。
汗かきます。
震えます。
泣きます。
 

「だまってソープへ行け」




でおなじみ
「試みの地平線」の北方謙三さんの筆圧は
もう、半端じゃないです。


そして、すべての登場人物が

日常の
家族の
仕事の
組織の
競合の
社内の

・・・中で、

実際にいる人の誰かに、
必ずかさなります(笑)。


これも、またたまらない要因でしょう。



ラストの楊業が・・・


いや、
やめときましょう。


 
 
 
吉川英治さんの「三国志」以来、
全く読まなかった歴史物・・・・


もう、はまったです。


「水滸伝」まで、つっぱしるです。



楊業にクリック! ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ













 






 
 


cromagnon69 at 01:29|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 日常インサイト 

2009年02月01日

都道府県別地域ブランド力ランキング


 

お久しぶりです。


1月末から、

出張とか
飲み会とか
飲み会とか
飲み会とか
飲み会で、
書いては、完成できず・・・
の連続でした。

それを、この週末全部完成させて
 

一気に5日分アップしてみました!


 
 
暇な時、さかのぼって読んでくだしゃい。
 
 
banner_02.gif
↑ で、そのつど、クリック!

 
で、さる29日。

日経リサーチさんが、
地域名称や名産品などがどう認識され、
ブランド力を持つかを調べた

「2008年地域ブランド力ランキング」




の結果を発表しとりました。

案外、これ残酷だったりするけど、
まずは、見てない人は結果をどうぞ。

<ランキング>
左から、順位/県名/ポイント/06年ランク/上下 
 
1 北海道 1022 1 972 ←
2 京都府 963 2 916 ←
3 沖縄県 949 3 903 ←
4 東京都 859 5 840 ↑
5 大阪府 847 4 849 ↓
6 兵庫県 813 7 799 ↑
7 神奈川県 801 6 803 ↓
8 鹿児島県 757 9 720 ↑
9 福岡県 745 8 758 ↓
10 長野県 741 14 689 ↑
11 奈良県 734 10 697 ↓
12 愛知県 727 15 687 ↑
13 静岡県 695 13 691 ←
14 長崎県 694 12 692 ↓
15 宮崎県 688 28 572 ↑
16 広島県 682 11 693 ↓
17 青森県 677 18 643 ↑
18 千葉県 650 16 664 ↓
19 新潟県 648 17 656 ↓
20 石川県 637 20 604 ←
21 熊本県 625 23 594 ↑
22 宮城県 622 19 618 ↓
23 和歌山県 614 29 568 ↑
24 山梨県 611 26 578 ↑
25 秋田県 603 21 599 ↓
26 三重県 600 33 553 ↑
27 富山県 599 32 560 ↑
28 岩手県 589 26 578 ↓
29 愛媛県 586 24 585 ↓
29 香川県 586 31 564 ↑
29 滋賀県 586 38 540 ↑
32 高知県 582 22 596 ↓
32 山形県 582 25 582 ↓
34 大分県 578 37 544 ↑
35 岡山県 576 30 567 ↓
36 岐阜県 565 39 534 ↑
37 山口県 560 34 550 ↓
38 福井県 552 42 507 ↑
39 鳥取県 548 40 521 ↑
40 福島県 539 34 550 ↓
41 佐賀県 530 45 493 ↑
42 徳島県 524 41 518 ↓
43 埼玉県 520 36 547 ↓
44 島根県 512 46 491 ↑
45 茨城県 488 44 503 ↓
46 栃木県 485 47 490 ↑
47 群馬県 484 43 506 ↓
 

これって、
「ブランド戦略」とか
「マインドシェア」とかの
もの凄い、わかりやすい、例だと思うですよ!!
 
 
上位3位。
北海道→雄大な自然/うまい海産物/生キャラメル・・・
京都→圧倒的な歴史建造物の数々
沖縄→南国の異国情緒/独特の食文化/きれいな海

ま、とにかく「何か言え!」と言われれば
いくらでもい言える。
 

だから、上位。
 
 
逆に、最下位3つ。 
茨城県 ・・東京の近く・U字工事(笑)
栃木県 ・・東京の近く
群馬県 ・・東京の近く
 
厳しい・・・。
 

ご察しの通り、名前を言って、すぐ答えられるのが
ブランド力。
自然/地理的な利点はあれど、
「宮崎」なんかの急上昇を見ると、有る程度は
戦略で結果が出せるんだ!っていう、
明るい分析もできます。


 

で、今回、我らが「福岡」は、9位。
06年から、鹿児島に逆転された。
(これ、九州新幹線の力かなぁ〜?)

けど、このデータの詳しい所を見て行くとおもしろい。
 
総合9位の我らが福岡も「観光地ブランド」としては、
なんと、2位!

順位 地域名 都道府県名 スコア

1 祇園 京都府 804
2 博多 福岡県 791
3 浅草 東京都 777
4 屋久島 鹿児島県 775
5 富士山 山梨・静岡県 768

認知度と愛着度で、
浅草や富士山より「博多」が上位!



やった!
さすが「博多」!

と思っていたら・・・・・


<再訪問意向ランキング>

08
順位 地域名都道府県名 スコア
1 西表島 沖縄県 96.1
2 石垣島 沖縄県 92.3
3 知床    北海道 91.9
4 礼文島 北海道 91.0
5 宮古島 沖縄県 89.3
6 祇園 京都府 87.7
7 美瑛 北海道 87.6
8 黒川温泉 熊本県 86.2
9 熊野古道 三重・奈良・和歌山県 86.1
10 嵐山 京都府 85.8


圏外。。。



「博多」は

一度行けばいいんじゃね?

な都市なのか????



・・・と悲観することないですかね?


福岡といえば?の質問に、
関西の友人はこう答えました。

「ラーメンとか屋台とか水炊きとか
 とにかく飯が「安くて」うまい!」

「住みやすそう」

「奇麗な女性が、圧倒的に多い」


 
 
正解。
 
なるほど。
 
このデータにあった、
「愛着度・県民ランキング」で

1 北海道 92.7
2 沖縄県 88.4
3 福岡県 86.6

堂々3位!

つまり、
日本で3番目に
自分の県を愛している「県」福岡。

 



福岡で、マーケティングいじっている我々に、
そして全国から福岡マーケットを狙っているあなたに、

なんか語りかけてくる結果ですね。




また、地道にブログあげますんで、
よろしくです。




出典:日経リサーチさん





 

5日分クリック! ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ





























 







 


 
 


cromagnon69 at 00:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日常インサイト 
livedoor プロフィール

小柳 俊郎