2014年12月

2014年12月01日

マーケティング4.0




さあ、今日から師走となりました。
今年も、色々ありましたが、振り返りは後日のブログに託すとして。。。

駅で撮りました(恥ず!)

 写真 (32)

我らが、昼顔:吉瀬さんが、
カラダ中に「ニベア」を塗りたくり始めると、
もう冬だな〜って思いますね。
その通り、明日からは寒くなりそうですが、
久々のブログなので、少しは、
ためになることを書き留めようかなと。


みなさん、

フィリップ=コトラーさん

をご存知ですか?
ご尊顔はこちら。

ws-PhilipKotler_photo

皆さんが、Google先生の窓に「コトラー」といれようもんなら、
0.24秒で、240,000件のヒットが出てくる
有名な、マーケティングの大家です。

ちょっと、出遅れたリポートになりますが、
この方が、先月放送されたある番組の中で

「マーケティング 4.0」

という概念を発言されました。
あの、映画「ダイ・ハード」も、
4作目は、「ダイ・ハード4.0」という邦題に

url

なっていましたが、それはともかく、

マーケティングに関しても、
コトラー先生の考えでは、
もう「4.0」まで来ていると。

では、
コトラー先生の言う
マーケティング「1.0」〜「3.0」は何だったでしょうか?
ご存知の方も、復習しましょう!


マーケティング1.0:製品中心主義
「こんな製品が出来ました!」
「こんなに性能が向上しました!」
「こんなに綺麗なんですよ!」
とにかく、その製品が凄いっす!っていうマーケティングです。
これは基本ですよね。


マーケティング2.0:消費者志向
「消費者のニーズに合わせ!」っていう言葉が
盛んに出ていた時代がありました。
製品性能が、消費者が求めているものに
すり寄っていく段階ですね。
「もっと安全に」「もっと快適に」な感じでしょうか。
(わかりやすくいえば)


そして、5年程前からはこの段階と言われていました。
マーケティング3.0:価値主導
ネット上のSNSなどが爆発的に普及し、
企業と消費者が「共創」する時代に入った!
などとも言われました。
単に、製品が良くて、ニーズにあってるものは
ちまたに溢れてきた時代に、受け入れられたのは
「価値」だという概念。
僕の記憶に残っている中では、「ボルビック」の
「1L FOR 10L」キャンペーンとかですかね?

_V220284817_

「美しくおしゃれで安全な水」は沢山あるけど、
「ボルビック」なら、アフリカのマリ共和国に
安全な水をプレゼントされるという「価値」がある。
だからこの水を選ぶ・・・。

自動車のそれも同じ。
かっこいい!速いだけでなく、
「環境にいい」「環境に取り組んでいる企業の」クルマを
選ぼう!的な。


そして、今はこの考え方が必要だと!
マーケティング4.0:自己実現主導

マーケティングって、「3.0」の時点で、すでに一企業だけが
大儲けするとか、独占するとか、
そういうのは「何か違う」というものになりましたよね。
つまり、マーケティングは「社会全体」のものになったと
言えると思います。

そこへきて、Facebookや、このようなブログなどが
完全にインフラ化し、個々人レベルまで「自分の成果」を発信し
「他人の評価」を得ることができるようになってます。

この流れから、

がんばる人々が「自己実現」する。
つまり「やりたいこと」「自分の信念」を、
正しく追い求めることで、社会が良くなる
というのが
「マーケティング4.0」だと言われています。


・・・・ん?モヤッとしますよね。


「マーケティング 3.0」までは、
企業戦略になんとなく落とせる気がする!
けど、
4.0は自己実現!と言われても、
我々は、具体的に何をご提案できるのでしょうか?


自己実現ピザ!とか
自己実現スーツ!とかいうサービス(どんなやねん:笑)を
産み出すことではなさそうですね。

様々な意見があるかと思いますが、
僕の個人的な意見として、
企業ができる「マーケティング4.0」への対応は、

自己実現へつながる環境を提供する

ということではないかと思うのです。


友人がFacebookに、

「六本木のスタバでMacを立ち上げて、
 出来るビジネスマンを演出なう(笑)」


というのを何気にあげてましたが、こう言わせている
スタバも、4.0なのかもしれません(広い意味で:笑)。


けど、4.0の真髄は、
今までのように、企業の商品やサービスのことだけではなく、
「個人」を主眼に語られていることに注目すべきです。


経営者や、社員や、フリーの人も含めて、
「自分のやりたいこと」を、シゴトにしていくような仕組み。
「自分の存在をもっと理想に近づける」ための場の提供。

つまり、この「マーケティング4.0」は、
1.0〜3.0を全部ふまえた上で、
商品やサービスという側面だけではなく、
企業や人が、自らのために考え方をシフトすることが
一番大事だぜ!
っていうことなのかなと思いました。





・・・・ということは、

あなたが、昔から、日頃から、うっすらと
「やってみたいな〜」って思い続けていること。
「絶対、社会に大きな良い影響や、楽しくなるインパクトを
 与えられると思うんだけどな〜」っていうことを、
バンバン発信して、または部下に発信させて、
やっちゃう価値はあるんだよ!

という「背中押し」
コトラー先生はしてくれてるのかもしれませんね!



で、思いました。
福岡が取得した、

福岡市グローバル創業・雇用創出特区

これ自体は、何もしてくれません。
けど、前からやりたいけど無理だったことが
「実現」しやすくなったのは間違いない!!!

福岡市は、人口は着実に増加している。

若者の人口比が、すごく高い。

綺麗な女性が多い(?)。

住みやすい街としてのイメージが高い。


先日開催された、
「FUKUOKA STREET PARTY」ってのがあります。

photo_2014111902

天神ど真ん中の「きらめき通り」を歩行者天国にして
DJと飲食店を並べました。

これなんか、絶対いままでの「規制」で出来なかった事を
高島市長の特区活用で実現しました。

けど、これなんかも
「誰か」が昔からやりたかったことに違いない。
それを、チャンスとばかりに実現させた。
そしたら、体験したことがない風景になった!楽しかった!


すばらしいなと。
こういうことなんだろうなと。


古い考えの人には、
迷惑がられるかもしれないけれど、
今まで以上に既成概念ぶっとばして
チャレンジすべき!ってのが、
「マーケティング4.0」だって拡大解釈すれば、

正に、今の福岡市って、

「マーケティング4.0シティ」

と思いませんか?


さあ、今年もあと一ヶ月、ぶっ飛ばしていきましょう!







cromagnon69 at 16:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日常インサイト | お仕事の記憶
livedoor プロフィール

小柳 俊郎