2015年10月

2015年10月26日

規模を追うのではない企業統合。



そろそろ年末調整や確定申告のために、
「保険料控除証明書」が届く時期になってきました。

あんしん


「貴様は、我が社に、保険料を年間にこ〜んなにもはらってくれてるので、証明するよ。」

という書類で、これがないと「税金が還付」されないので
ちゃんと保管するのですが・・・。

一応、プロモーションの仕事とか、
フリーペーパーの編集長とかしてる関係上、
今の社会の変化とか、価値観や新しい会社や働き方・・・
みたいなものに、敏感な方だと思うのですが、そんな僕が、

「あ〜あ。なんだかなぁ〜」

って、強烈に近年思うのがこの時期なのです。
それは、なんだと思いますか???答えは、

”金融機関の名前”です!

僕は、保険屋さんの担当を、長年変えていないのですが、その方が所属する保険会社が、だんだん変わってきて現在の社名は、これです。

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

です。

とうきょうかいじょうにちどうあんしんせいめいほけんかぶしきかいしゃ

・・・ですよ。冷静に見ると、ギャグです。

バブル経済後の、金融機関再編と言われた時期から、
ず〜っと来て、気がつくと、銀行や保険会社の名前は
えらいことになってませんか?


西鉄福岡駅を出て、会社に向かおうと、パルコの前を渡ると、

三菱東京UFJ銀行

があります。三菱と東京とよくわからないUFJです。

そして、僕が所属する「BBDO J WEST(この社名も長い!笑)」がお世話になっているビルの持ち主は、

損害保険ジャパン日本興亜株式会社

もう、落語の「寿限無」レベルじゃないかと!!!
もう「新規名称」じゃなくて「名称連結」しただけやん!と。



なんか、こういうシーンが浮かびます。

重厚な役員会議室。

合併後、何十度目かも忘れるほど繰り返されている名称会議。
各合併会社から来た偉い人たちが、いかに、自分のとこの名前を残すべきかを名誉をかけて熱弁する・・・。しかし、そのためには相手の会社もたてて妥協点を見つけていく。
結果、よし!全部の会社の名前を繋げよう!
お〜!いい案だ!
じゃ、順番は、わかりやすく財閥系の名前から初めて・・・
っていうつらい過程があったことが、火を見るよりも明らかに伝わってきます!笑。

あ、旧財閥系の「三井」と「住友」が重なる「三井住友銀行」は、
英語では、「SMBC」。つまり、SUMITOMO MITSUI で順番を入れ替えてバランスを取っているように思えます。笑。 

たいへんなのです。


これに比べると、「みずほ銀行」は潔いですよね。
2002年に、「第一勧業銀行」と「富士銀行」「日本興行銀行」が合併した銀行です。

よくぞ、

日本一富士興行勧業銀行

とかにしなかったねって、ほっとしますね。


ただ、記憶を辿ると、僕の中で一番「ナイス!」と叫んだ合併名称もありました。
それは、1990年に、三井銀行と太陽神戸銀行が合併してできた、
「太陽神戸三井銀行」という名称を変更したもので、

svg

まだ、銀行の合併が珍しかったのですが、なんか日本を代表する銀行な気がして好きでした。
しかし、その後あっさりと「三井住友銀行」に変わってしまいました。


見るとわかるように、
「東京海上」という名称や「三井」「三菱」「住友」という旧財閥系の名前は、絶対に残さねばならない!という、圧倒的な力が働くんだろうなぁ〜!とか、池井戸潤一さんの、短編小説ネタにでもしてほしいような気分になります。


と、そんな中、近年金融機関に限らず、いろんな企業が合併したり、統合したりしますが、自分的に最もすごい!と感じたのは、薬師丸ひろ子さんが機関銃ぶっ放して、「カイカン」と言ってくれたころから、名前は知っている「角川」と、現代の象徴メディアとも言える「ニコニコ動画」を生み出した「ドワンゴ」の経営統合。
その統合会社の正式名称として、10月1日に発表された名称は、


kadokawa2015


は?
は?
「ドワンゴ」は?
という質問に、「カドカワ」の「ド」と「ワ」は、「ドワンゴ」からとりましたと。笑


今、個人的に最も話をお聞きしたい、この「カドカワ」の社長の川上量生(のぶお)さん的に、はっきり言って、名前なんてどうでもいいでしょ?って言ってる気がしてしょうがない。


Nobuo_Kawakami
(カドカワの川上代表!若い!)

そんなことより、何するかでしょ?的な投げかけ。


「明らかにブラックぽいのに、表面だけ取り繕ったようなふざけた名前があるじゃん。ニコニコローンとかニコニコ金融とか。だからニコニコ動画。」

というきっかけで「ニコニコ動画」になったってwikipediaにあった。

かっこいい。

川上さんは、ちょっと前のテレビのインタビューで、「角川」と合併して、何をするのか?という質問に、「何するか、今わかるようなら統合しても仕方ない」と言い切ってるのをみて、感動した。
「カドカワ」と、金融機関の名称を比べてどうのこうのを言いたいわけではなく、自分がいる業界に近いところでは、今後もこういう

「(いい意味で)何をしようとしているか、よくわからない統合」

ってのが、どんどん出てくるような気がする。


その「何するかわかんない」と言っていた、川上さんが先日すごいことを発表してた。

pc_mv1

全く新しいネットの高校「N高等学校」。
これは大マジの取り組み。

”不登校生は日本の潜在的な財産である”

ネットの高校。
リアルな校舎も沖縄に作るそうだ。

人口が減っているのに、不登校生は増加している。
けど、そんな若者たちにも、ネットがある現代は、様々な適性や活躍の可能性がある。
と言っている。

「川上氏が語るデジタル時代の適性」



金融機関の合併は、規模だ。
規模の大きさは、そのまま信用でもある。

一方、「カドカワ」における、
「角川」と「ドワンゴ」の統合は何と説明すればいいんだろう。

「角川」の膨大かつ強力なコンテンツを、
「ニコニコ動画」という、ネット界の怪物に融合させて・・・・
的な話だけではない。

だって、「カドカワ」が、高校作るとか、
想像もしてなかったですもん!

この「N高等学校」から、
数年後、日本を救う「超天才」が輩出されるかもしれないです。



今後も、単なる「コラボ」ではなく、

そこ合併して、何するん!

みたいなことが、頻繁に起こるきがしますね。
「業界」っていう言葉は、どんどん曖昧になっていく気がするし、そういう考え方を持って進む企業が、勝利をつかむんだろうなって思います。

なんか、自分がいる「広告会社」の分野が、
どんどん取り残されていくような気がする。


あなたの「業界」でおこる、おもろい統合って、何か考えてみては??

あ、その時、会社の名称は、長くならないように
割り切って考えよう!!!






cromagnon69 at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) くだらねぇこと | 日常インサイト

2015年10月23日

老人たちの暴走。


先日の週末。

午前中の用事を済ませに、車で高宮通りを走っていた。
薬院六つ角を左折するつもりだったので、左車線を走っていた。
しかし、運悪く僕の走る左側車線に、宅配トラックが停まっていたのだ。
そこでは、大きな荷物をお兄ちゃんが下ろしている最中だった。

週末もお仕事大変だな〜とか思いながら、
止むを得ず、トラックの後ろに車を停車。
右車線へと、避けるタイミングを待っていた。

すると、ちょうど右車線の車間距離が空いた。
いけるなって判断して、
僕はウインカーをつけながら車を出そうとしたのだが、

その瞬間!

ちょっと距離がある後方から、シルバーの小型国産車が

「ビビビビビーーーー!!!」

と”押しっぱなしクラクション”を、ボクに浴びせかけながら、

しかも、明らかに加速してきたのだ!

貴様なぞ、絶対入れてたまるか!!!
の意志に溢れた、ものすごい加速だ。

僕は、完全にブチ切れて、
ジェイソン=ステイタム時代の「トランスポーター」並みの
ハンドルさばきで、

img_2
 注:写真はイメージです。

その小型国産車の横っ面に車をぶち当て、
その車を、対向車線の向こうの建物まで弾き飛ばして、
見事、大破させてやった!

61985_3
 注:写真はイメージです




・・・というのは嘘で、

そういう妄想をグッとこらえて、
あわてて発進を取りやめブレーキで車を固定した。

怒りより、ガッカリな気持ちを抱きながら、
その小型国産車が通りすぎる時に、
どんなヤンキー野郎か、この目で見定めてやるぜ!

と、大牟田仕込みの「メンチ切り」で通過を待っていると、
その運転していた「男」は、運転席のガラスの向こうで、

「バ・カ・ヤ・ロー!」

と誰でも、読唇できるような形相で、
俺に叫んで通過していった。

そして、僕は、呆然とした。

なぜなら、その乱暴極まりない男は、
その、大人気ないこと、極まりない男は、


明らかに70歳を超えてるような
老人だったからだ!



いや、確かに、

昔見ていた「日本昔ばなし」には、
自分だけ得をしようとする「嘘つき爺さん」や「強欲爺さん」は
確かに登場していたし、
勧善懲悪の時代劇でも、ジジイの悪代官が悪事を尽くす・・・
というのも見てきた。

しかし、一般的に「なめんじゃねぇぞ!」的な感じで、
こういうブチ切れ行為をするのは、若者と相場は決まっていた。

しかし、近頃、どうも違う気がすると思っていたら、
こんなデータを見つけた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年上半期の刑法犯摘発者数(警察庁調査)
14〜19歳:19,670人
65歳以上 :23,656人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少年犯罪よりも、老人犯罪が多いやんけ!

これは、年齢層別の摘発者統計を取り始めた
1989年以降、初めて10代を上回ったそうだ。
しかも、4000人も!!!
しかも、しかも、殺人などの老人凶悪犯は前年比10.8%増だそうだ。


そういえば、今年。
7月に青森で、兄弟喧嘩で口論になり、チェーンソー(!)を
持ち出してきた70歳の兄を、
66歳の弟が、ナタで切りつけ殺してしまった。

8月に大分の老人ホームで、口論になって、
86歳の男性が、80歳の男性を刺し殺した。

先月、北九州の八幡で、86歳の男性が、
76歳の知人の顔に「塩酸」をぶっかけた。

いや、このブログ書こうと思って、いろいろ検索したら、
他にも物凄くたくさんあって、めちゃくちゃ怖くなった。



いろいろな分析がされていたけど、
今の65歳以上の方々は、間違いなく終身雇用の恩恵で
現役を終えた方々だろうと思う。

ほとんどが、
「会社」に生活を守られ、
「肩書き」に自尊心を守られてきた。


そのまま、退職金と年金で、大往生できた時代は
それで幸せだったかもしれないが、
今の時代、すべてのルールが、一気に変わってしまった。

我々、中堅現役世代や若者世代は、
もちろん先行きの見えない時代で、不安はいっぱいだ。

けど、まだイノベーションしようと努力できる。
なぜならまだ、活躍できる「社会の場」があるから。

しかし、今の老年層の多くは、その現役時代が
バブルも含めて、あまりにも華やかだったために、
「俺は、まだいける!」
と思ってるけど、現実は全然イケてない・・・
活躍できる場や、機会が社会の変化でなくなってしまっている。

・・・というギャップに「不満やストレスが鬱積している」
という人が、どんどん増加しているんだろうと。
もしかしたら、日本が始まって以来、
苦しく、やるせない気持ちの老人の割合が
最も多い時代なのかなと、勝手に思ってしまう。


自分は、もう46歳だ。
あと、20年もすれば、いわゆる老人。

そして、その頃は、3人に1人が65歳の老人という時代だ。

自分が現役世代に、社会の大イノベーションが次々に
起こっている時代を通過できることは、幸運なのかもしれないと思う。

会社に依存せず、肩書きに依存せず、
自分の能力とか、行動力とか、発信で自分を確立しておくことが、これから先、大切なんだぜ!


っていう、社会の警鐘のような気がしてなりません。


今年の夏、ちょうどこの本を読みました。

写真 (1)
 
村上 龍『オールド・テロリスト 』


こいつ、どんだけ、村上龍が好きやねん!
という感じですが、書き下ろしの新刊なんで、即買いしました。

衝撃的な内容です。

2018年。「腐りきった日本を、一度リセットする」
という理念で、圧倒的な権力、財力、知力を持つ老人たちが、
冷徹に、次々にテロを繰り広げるという、
切なく、そしてものすごく怖い内容。
村上龍さんも、時代を感じての執筆だったのかなと。

希望を失い、生きる意欲も失った若者たち。
一方、権力も財力も知力をもった老人たち。
そこに共通するのは、社会から必要とされていないという自覚と絶望。

そんな言葉が踊っていました。

で、この本を読んだ直後に、70代の男性が
新幹線の車内で焼身自殺をする事件がおきたりして、
ビジネスやテクノロジー以上に、
人間が生きる事自体にも、今までの日本の常識が
通用しないようになってきてる気がします。

この国を、潰さないでいいような生き方をしなきゃですね。
そんな、歳の重ね方をしなきゃですね。





オールド・テロリスト
村上 龍
文藝春秋
2015-06-26







cromagnon69 at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日常インサイト | くだらねぇこと
livedoor プロフィール

小柳 俊郎